MBA合格
【MBA奨学金!】必ず申し込むべき奨学金はこれだ!返済不要のMBA・大学院奨学金を今すぐチェック!奨学金の締切、募集要項、合格戦略まで徹底解説!奨学金獲得はアルファアドバイザーズ一択!
今すぐ登録。続きを見よう!(無料)
人気ノウハウ Top 5
人気アドバイザリー Top 5
【完全保存版】MBA・海外大学院向け 日本人向け奨学金まとめ
こんにちは、アルファ・アドバイザーズ代表のTJです!
海外MBAや大学院への進学を目指すうえで、費用の問題は多くの人にとって大きなハードルです。授業料、生活費、渡航費などを合わせると、総額で数百万円から1,000万円を超えるケースも珍しくありません。
しかし、実は日本人を対象とした返済不要の給付型奨学金が数多く存在し、適切に活用すれば自己負担を大幅に抑えて進学することが可能です。しかも、これらの奨学金の多くは、学業成績や英語スコアに加えて、将来の目標や社会貢献への意欲を評価する制度となっており、戦略的に準備を進めれば十分に合格を狙えます。
この記事では、政府系・民間財団・国際機関などが提供する代表的な奨学金制度を網羅的に紹介するとともに、各制度の特徴や活用法、合格に向けた戦略、さらにはプロによる出願サポートの活用方法までを詳しく解説します。
・MBA進学を考えているが費用に不安がある方
・海外大学院への進学を夢見ているが、どの奨学金に応募すべきか分からない方
・社会人でキャリアアップのために留学を検討している方
このような方にとって、本記事は確実に役立つ情報源となるはずです。
▶︎MBA・大学院進学+奨学金活用でお悩みの方は、今すぐ無料相談!
あなたの状況に合った奨学金の選定から、志望校選び、出願準備、エッセイ・面接対策まで、ワンストップで徹底サポートいたします。
無料相談はこちらから!> 無料相談
アルファアドバイザーズでは、毎年500名以上の方々を、世界トップレベルの大学合格へと導いてきました。合格実績は、ハーバード、スタンフォード、シカゴ、ウォートン、コロンビア、NYU、LBS、ケンブリッジ、オックスフォードなど、名門校の数々に及びます。
さらに、卒業後のキャリア形成まで徹底サポートしており、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バンク・オブ・アメリカ、三菱商事、伊藤忠商事、マッキンゼー、BCG、ベイン、Google、Amazonなど、国内外のトップ企業からの内定を次々と実現しています。特に外資金融・外資コンサル・総合商社・GAFAMといった最難関業界への就職サポートにおいては、日本トップクラスの実績を誇っています。
就活(国内/海外)、MBA/大学院/大学学部/ボーディングスクール留学、転職、資格/テスト対策、起業などあらゆる場面でみなさまをサポートしています。まずは無料相談にお越しください!
(1)政府・国際機関系奨学金
JASSO海外留学支援制度(大学院学位取得型)
給付額:授業料免除相当+月額154,000~356,000円(地域により変動)+渡航支援金 約160,000円
対象者:日本国籍で、海外の大学院(修士・博士)に学位取得目的で留学する者
締切:例年9月〜10月(2024年度は9月17日〜10月10日)
公式サイト:JASSO 海外留学支援制度
フルブライト奨学金プログラム(日本人留学生向け)
給付額:授業料(1年目全額、2年目上限$25,000)、生活費、渡航費、住居手当、保険、図書費などを包括支給
対象者:アメリカの大学院・博士課程などに進学を希望する日本国籍者(分野不問)
締切:2025年7月1日(書類一式の提出締切日)
公式サイト:フルブライト・ジャパン公式サイト
日本/世界銀行 共同大学院奨学金制度(JJ/WBGSP)
給付額:授業料全額、生活費、往復渡航費、健康保険など
対象者:開発経済・公共政策分野の修士課程に進学する日本国籍者(対象大学限定)
締切:例年2月〜4月頃(2025年度日程は未発表)
公式サイト:World Bank Scholarships Program
Japan-IMF スカラシップ・プログラム
給付額:授業料、生活費、渡航費、インターン費用などを含むフルサポート
対象者:マクロ経済学や財政金融政策を学ぶ米欧の大学院進学予定の日本人(修士)
締切:2024年12月31日(2025年度)
公式サイト:JISP Scholarship (IMF Institute)
欧州連合 Erasmus Mundus 奨学金
給付額:授業料全額、月額生活費最大1,400ユーロ、往復渡航費
対象者:EU圏および連携大学が提供するジョイント修士課程(例:2大学以上の履修)に進学する学生
締切:プログラムにより異なるが、例年1月〜3月にかけて集中
公式サイト:Erasmus Mundus Catalogue
国際開発機構(FASID)奨学金
給付額:授業料全額、生活費、渡航費、研究費を支給(上限あり)
対象者:国際開発・経済政策・公共政策などに関する博士課程に進学予定の日本人
締切:2024年度は1月20日締切
公式サイト:FASID 奨学金制度
(2)民間財団
中島記念国際交流財団
給付額:月額30万円+支度金50万円+復路航空券+授業料(最初の2年間、年間最大300万円)
対象者:30歳以下、情報科学・生命科学・経営科学分野(MBA含む)の修士・博士志望者
締切:2025年8月1日~8月20日
公式サイト:中島記念国際交流財団 日本人海外留学奨学生
伊藤国際教育交流財団
給付額:月額US$1,500~2,000相当+旅費+授業料(年間300万円以内)
対象者:海外大学院修士課程を志望する日本人(分野不問/MBA可)、年齢29歳以下が望ましい
締切:2025年6月23日(月)~8月20日(水)
公式サイト:伊藤国際教育交流財団 日本人奨学生制度
吉田育英会 派遣留学プログラム
給付額:学費+生活費 最大年間300万円程度
対象者:学業・人物ともに優秀で、社会還元意識の高い修士志望者(分野不問)
締切:例年9月(2024年は9月3日)
公式サイト:公益財団法人 吉田育英会
本庄国際奨学財団 海外留学日本人大学院生奨学金
給付額:
・修士1~2年目:月額2,500 USD/2,000 GBP/1,700 EUR
・修士3年目:月額2,250 USD/1,800 GBP/1,550 EUR
・博士4~5年目:月額1,875 USD/1,500 GBP/1,300 EUR
※支給開始は留学開始月から最短修業年限まで(最大5年間)
対象者:
・日本国籍を有し、海外の大学院において学位(修士または博士)取得を目指す者
・修士課程:30歳以下、博士課程:35歳以下
・留学後、日本国内での就職意志がある者(誓約書提出が必要)
締切:2025年2月3日〜4月30日(2025年度)
公式サイト:本庄国際奨学財団(日本人対象)
Funai Overseas Scholarship(大学院博士課程向け)
給付額:
・授業料 全額補助(年間上限約14,000 USD)
・生活費 月額約2,500 USD(年間約36,000 USD)
・医療保険費 全額
・支度金:約50万円
・往復渡航費(実費)
対象者:
・日本国籍または日本への永住許可保持者
・海外大学院(博士課程)で学位取得を目指す者
・情報科学・理工系・生命科学・経済・経営系などの分野を専攻希望者
締切:2025年6月1日〜9月30日(23:59)
公式サイト:船井情報科学振興財団 Funai Overseas Scholarship
村田海外留学奨学会(Murata Overseas Scholarship Foundation)
給付額:研究者(准教授・講師・助教・助手・ポストドクター)向け 支度金 50万円/生活費 14,000 USD/諸経費 6,000 USD/帰国費 1,800 USD(1年間)
対象者:専攻分野:法学・経済学・経営学・理学・工学など。学部・修士課程の学生は25歳以下、博士課程等の研究者は37歳以下
締切:2025年8月4日
公式サイト:村田海外留学奨学会(Murata Overseas Scholarship)
経団連国際教育交流財団 日本人大学院生奨学金
給付額:
・留学期間中に一律200~500万円を支給(プログラム・年によって異なる)
・例年200万円(1年間)または一律500万円支給(1~2年間)
対象者:日本国籍または永住許可保持者、及び指定大学の学部2~4年、または大学院修士課程1・2年在籍者
締切:2025年9月5日
公式サイト:経団連国際教育交流財団 グローバル人材育成スカラーシップ
ALLEX FOUNDATION 奨学金プログラム(Teaching Associate / Fellow Program)
給付額:授業料全額免除(2年TAプログラム/1年フェロープログラム)、住居費・食費免除
対象者:
・日本語(または中国語・韓国語)教育に興味がある大学生・大学院生・修了生
・英語力(例:TOEFL iBT 80以上/IELTS 6.5以上)が求められる
締切:2025年10月15日
公式サイト:ALLEX FOUNDATION 奨学金プログラム
CWAJ海外大学院女子奨学金
給付額:年間350万円(2026年度は1名、2025年度も同額支給)
対象者:日本国籍または特別永住者の女性。英語圏の大学院(修士・博士)で学位取得を目指す者
締切:2025年7月1日~2025年10月6日
公式サイト:CWAJ Graduate Scholarship for Japanese Women to Study Abroad
ロータリー財団 グローバル補助金(Global Grant Scholarships)
給付額:年間最低30,000 USD相当を支給(授業料・生活費・渡航費・保険等含む)
対象者:大学院レベルの修士・博士課程志望者。ロータリーの7つの重点分野(平和構築、疾病予防、教育、経済開発など)に関連する研究・プロジェクトに従事予定の者
締切:2025年5月15日
公式サイト:ロータリー財団
奨学金の選び方と出願準備で意識すべきポイント
以上のように、MBA/海外大学院で活用できる奨学金は多数あります。このような奨学金に応募する際にまず意識すべきは、奨学金の応募スケジュールはMBA/大学院出願よりも早いケースが多いということです。例えば、本庄国際奨学財団やフルブライト奨学金などは、出願校への正式な合格通知を待たずにエッセイや推薦状を提出する必要があります。そのため、テストスコアや出願書類の準備を早期に始めることが不可欠です。ただしこれはメリットでもあり、例えばフルブライトに合格することができれば、それは実績となってMBA/大学院出願にも有利になります。
また、奨学金は複数の制度に併願できる場合がほとんどです。なので、1つに絞らずに多くの財団に出していきましょう。奨学金選考では、成績や英語スコアだけでなく、「なぜそのMBAで何を学ぶのか」「どのように社会にインパクトをもたらしたいのか」といったビジョンの明確さが非常に重要です。特にエッセイや面接では、応募者の熱意や計画性が見極められます。
このように、実は奨学金に合格することも、MBA/大学院に合格することも、本質的に重要なことは同じです。つまり長期ゴールを明確にし、アルファ5Key Questionsに沿って志望理由/自己PRを述べていくことが合格につながります。
<アルファ5Key Questions>
・何がしたいのか?
・それはなぜか?
・なぜMBA/大学院留学なのか?
・なぜその学校/財団なのか?
・なぜあなたなのか?
このように、アルファ5Key Questionsは非常に汎用性が高いメソッドです。だからこそ、まずアルファにきていただき、自己分析と長期ゴールを徹底的に精査する、そして5Key Questionsに則ってエッセイ・面接の骨子を作っていきましょう!
なぜアルファ生は奨学金選考・MBA/海外大学院出願で勝てるのか?
アルファアドバイザーズでは、過去17年以上にわたって海外MBA・大学院の出願サポートを行い、数多くの奨学金合格者を輩出しています。代表的な実績としては、**フルブライト、ロータリー、中島記念、伊藤国際など。海外大学では笹川財団、柳井正財団などの難関奨学金にも毎年合格者を輩出しています。これは、前述のアルファ5Key Questionsや長期ゴールを妥協なく作り上げ、圧倒的なクオリティのエッセイを作り上げることに徹底的にこだわっているからです。5Key Questionsを作り上げることは、奨学金の合格だけではなく、MBA/大学院合格やその先の就活・転職にもつながるものなのです。
もちろん奨学金獲得だけではなく、MBA/海外大学院出願、就活/転職まで一貫してサポートしています。「奨学金を獲得したい」「トップMBA/大学院に合格したい」「その先の就活/転職も圧勝したい!」という方は、ぜひアルファにご相談ください。まずはお気軽に、無料相談からお越しいただければと思います!
参考記事
【2026年度中島記念奨学金募集開始!締切8/20迄】
【伊藤国際奨学金2025】6月末から募集開始!
【海外大学・大学院・MBA奨学金】フルブライト、重田教育財団、江副記念リクルートなど
奨学金、MBA/大学院合格、就活まで圧勝したいならアルファ一択!
アルファ・アドバイザーズでは、過去17年間にわたり、ハーバード、スタンフォード、コロンビア、シカゴ・ブース、MITスローン、ロンドン・ビジネス・スクール、INSEAD、IESEなど、世界のトップMBA・大学院への合格者を多数輩出しています。
また、合格後も徹底サポートを継続し、ゴールドマン・サックス、マッキンゼー、BCG、ブラックロック、P&G、グーグルなど、グローバル企業への就職・転職も圧倒的な実績を誇ります。
サポート内容:
・MBA/大学院出願戦略設計
・奨学金選考対策(エッセイ、推薦状、面接)
・自己分析・長期キャリア構築
・スクール選びとネットワーキング戦略
・出願書類(レジュメ/エッセイ)作成
・GRE/GMAT対策
・TOEFL/IELTS/Duolingo対策
・MBAインターン・ジョブ戦略サポート(MBA就活)
あなたのビジョンを叶えるための"最高のチーム"として、私たちが伴走します。奨学金獲得からMBA合格、そしてトップ企業内定まで、全てを最短距離で実現するなら、アルファ・アドバイザーズ一択!
ご相談はこちらから!
大変ご相談が多いのでお早めに!自分で動いてしまって、「もっと早く相談すればよかった...」の声が後を絶ちません。
学校の先生も予備校の先生も知らない、キャリアを熟知しているアルファだからこそのアドバイスを体感ください。
https://www.alpha-academy.com/
1. アルファ個別指導はまず無料相談から!
あなたの状況や、ご相談を無料相談チャットまで!
無料相談はこちらから!> 無料相談
2. 無料相談チャットであなたの状況を伺い、事務局からオススメ個別指導ご案内!
受講割引や、アルファノートの視聴無料特典もあります!
3. 希望のコースが決まったら個別指導お申込みが可能です。
すべてお申し込みはオンラインで完結します。
【プログラム概要】アルファ・アドバイザーズのプログラム及びアドバイザリー料金プラン概要について(FAQ)>https://www.alpha-academy.com/dojos/341
4. 個別指導開始!
アドバイザーとのキックオフミーティング!
キックオフのあとは個別指導チャットで質問、24時間何でも相談できる!
最強アドバイザーが目標達成に向けて伴走!毎週の週報で常にアドバイザーもあなたの状況を把握し、最適なアドバイスをくれます!
キックオフのご感想はこちらから!
>https://www.alpha-academy.com/courses/4/topics?topic_type=News
あなたも圧勝して人に誇れる人生を送りましょう!
無料相談はこちらから!> 無料相談
【就活サポート纏め】三菱商事・三井物産、ゴールドマン、マッキンゼー、ブラックロック、P&G等トップ企業内定のための就活ノウハウ・ゼミ・個別指導一覧!
【MBA合格サポート纏め!】ハーバード・スタンフォード・LBS・INSEAD・HKUST・NUS等トップMBA・海外大学院圧勝合格のためのノウハウ・ゼミ・個別指導一覧
【転職サポート纏め】三菱商事・マッキンゼー・ゴールドマンサックス等圧勝転職イベント・個別指導一覧!!トップ企業転職ノウハウ伝授!
【必見】アルファ・アドバイザーズのYOUTUBEゼミを今すぐチェック&フォロー
アルファ・アドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!
無料相談はこちらから!> 無料相談
あなたも圧勝して人に誇れる最高の人生を送りましょう!