MBA合格
【日本MBA留学アドバイザリー】早稲田、慶應、一橋、京大へ圧勝合格!中国・韓国・欧米からの合格実績多数!今すぐアルファアドバイザーズに相談だ!
早稲田ビジネススクール、慶応ビジネススクール、一橋ビジネススクール(一橋ICS)など、日本MBAのための徹底個別指導プログラム!

コンテンツ
留学生が日本トップMBAに合格するための戦略とサポート内容
早稲田ビジネススクール、慶應ビジネススクール、一橋ICS、京都大学MBAなど、日本を代表するトップMBAプログラムへの合格を目指す、留学生向けの徹底個別指導プログラムです。
「日本の入試制度や出願書類の書き方がわからない」「日本語力や面接対応に不安がある」――そんな悩みを、私たちが一緒に解決します。
将来、日本でのキャリア形成や外資系・グローバル企業での活躍を目指すあなたに、留学生ならではの強みを最大限に活かした合格戦略を設計します。
英語・日本語の両方で指導可能。中国・韓国・台湾・インド・欧米など世界各国からの豊富な合格サポート実績があります。海外在住の方でも、時差や生活環境に合わせたオンライン指導で効率的に準備できます。
留学生が日本トップMBA合格を実現できる理由
・早稲田、慶應、一橋、京大など日本トップ校への合格実績多数
・エッセイ、面接、レコメンデーション、レジュメ、日本語対策までカバー
・在校生・卒業生からの最新の内部情報とネットワークを活用
・学業準備と同時に日本での就職活動やキャリア設計もサポート
・修了後は外資系・日系大手・グローバル企業への就職支援も充実
日本MBAを目指す留学生必見!必ず受講すべき対象者
・日本のMBAに興味はあるが、どの学校・専攻が自分に合うかわからない方
・日本語力や文化的な違いに不安を感じている方
・エッセイ、志望理由書、推薦状、面接などすべての出願要素を体系的に準備したい方
・日本特有の入試スケジュールや評価ポイントを理解して効率的に対策したい方
・海外在住で、英語・日本語両方での指導を希望する方
・短期間で結果を出し、合格後のキャリアも視野に入れて準備したい方
・日本MBA留学の成功事例とノウハウを知り尽くしたプロの伴走を求める方
アルファの日本MBA留学サポート内容|出願戦略から面接・就職までフルサポート
(1)留学生一人ひとりに寄り添う徹底カウンセリング
(2)個別最適化された出願戦略立案と実行サポート
(3)出願フルパッケージ
- 出願戦略設計
- レジュメ作成
- エッセイ作成
- 推薦状アドバイス
- 面接対策まで完全対応
(4)オンラインチャットでいつでも相談可能 – 世界中どこからでも受講OK
(5)高い投資効率(ROI)
(1)留学生一人ひとりに寄り添う徹底カウンセリング
・まずは母国や海外での経験、日本での将来像を深くヒアリング
・「なぜ日本でMBAか?」という動機を明確化し、エッセイや面接に落とし込み
・文化的・言語的なハードルや、日本独自の入試方式への不安を解消
・あなたの長期的ゴールに沿った課外活動やネットワーキング方法を提案
・欧米・アジアのトップMBA出身者、日本MBAの在校生・卒業生が直接指導
・講師は日本での就職市場・ビジネス文化を熟知しており、卒業後のキャリアも見据えてサポート
(2)戦略立案と実行
・高得点のTOEFLやGMATが取れなくても合格を目指せる強み最大化×弱み補強の戦略を設計
・留学生が苦戦しやすい日本式レジュメ・志望理由書の作り方を徹底指導
・アドミッション、在校生、卒業生との効果的なコンタクト方法を伝授
・履修計画(Study Schedule)やキャリアビジョンを日本の評価基準に沿って設計
・TOEFL、IELTS、GMAT、GREのスコア戦略も提供(必要に応じ英語で指導)
・エッセイは、まず母語や英語で内容を整理し、日本語・英語の両方で完成度を高める
・面接練習は実際の面接よりも厳しく行い、本番で自信を持って答えられる状態に
・全プロセスを一人の専任カウンセラーが伴走し、オンラインで随時フォロー
・テスト進捗や出願計画も常に確認し、迷わず進める環境を提供
(3)出願フルパッケージ
・志望校選定から合格まで、すべてのプロセスを一括でサポート
・出願戦略設計、履歴書(レジュメ)作成、エッセイ作成、推薦状アドバイス、面接対策、補欠合格対策まで含む
・英語・日本語両方での書類作成サポートが可能
・日本MBA特有の提出形式や評価基準に沿った内容に仕上げる
・複数校への同時出願にも対応し、学校ごとの求める人物像に合わせて戦略を最適化
・海外MBA出願経験者でも見落としがちな、日本のMBAならではのポイントを徹底反映
(4)世界中からアクセス可能なオンライン指導
・Teamsやオンラインチャットを活用し、タイムゾーンに合わせた柔軟なスケジュールで指導
・海外在住者や仕事・家事との両立を目指す方でも、無理なく学習・準備が可能
・添削やアドバイスはオンラインで即時フィードバック
・模擬面接やエッセイレビューも完全オンライン対応
・留学生ネットワークや在校生とのオンライン交流機会も提供
・渡日前から合格・渡航・生活準備まで一貫して支援
(5)高い投資効率(ROI)
・通常のMBAカウンセラーが5校で100万円以上かかるのに対し、30万円で最大1年間サポート
・追加費用なしで複数校への出願サポートが可能
・合格後も日本での就職活動サポートを継続し、学費回収以上のキャリアアップを実現
・「費用をかけても成果が出なければ意味がない」という留学生の視点に応え、確実にリターンが見込めるサービス設計
・過去の受講生は日本国内外の外資系・日系大手・グローバル企業に多数内定し、学費以上の年収アップを実現
・奨学金や教育ローンの活用方法もアドバイス可能
留学生がアルファを選ぶ理由|日本トップMBA合格への最短ルート
留学生の不安を解消し、最短で日本トップMBA合格へ導くフルサポート
・まず日本での「ゴール」(就職・起業・キャリアアップ)を明確化
・その目標を達成できる最適なMBAプログラムと専攻を選定
・入学時期・受験スケジュール・必要準備を含めた合格までのプランを作成
・日本特有の評価基準に沿った履歴書、エッセイ、推薦状、成績証明書作成を指導
・英語・日本語での面接対策を実施(文化的背景を踏まえた質疑応答の練習含む)
・キャンパス・ビジット(訪問)の計画と調整もサポート
・在校生やアドミッション・オフィサーとの直接コンタクトをアレンジ
・課外活動やボランティア活動の提案・実施サポート(評価アップにつながる内容)
・TOEFL、IELTS、GMAT、GREなどのテスト対策も英語・日本語で提供
・留学生向け奨学金や教育ローンの活用方法をアドバイス
・入学後の生活準備(住居・銀行口座・保険等)のガイダンスも対応
・すべてを一括管理できるフルパッケージ出願サポート
・日本のMBA出願プロセスと面接文化を熟知した講師が合格まで伴走
早稲田・慶應・一橋ICS・京大MBAへの留学生合格実績多数|世界各国からの成功事例
・早稲田、慶應、一橋、京大など日本トップMBAへの留学生合格実績多数
・中国、韓国、台湾、インド、米国、欧州など世界各国からの受講者が合格
・志望理由やバックグラウンドが異なる受講者でも、それぞれに最適化した戦略で成功
・「日本のビジネスを学びたい」「日本企業で働きたい」「MBA後にアジアで起業したい」など、多様な目的を実現
・卒業後は外資系コンサル、グローバル企業、日本の大手企業などへの就職内定多数
最長2年間の集中個別指導プログラム|出願から入学まで完全サポート
最長2年間の集中個別指導で、合格までのすべてのステップを伴走サポートします。
・日本MBA合格に向けた出願戦略の策定と個別アドバイス
・留学生の経歴や強みを反映した自己分析と志望動機のロジック整理
・長期ゴール/短期ゴール、「なぜMBAか(WHY MBA)」「なぜその学校か(WHY THIS SCHOOL)」の明確化
・卒業後の日本就職を見据えたキャリア戦略立案
・志望する日本MBAプログラムのリストアップ(在校生・卒業生の情報含む)
・英文履歴書・和文履歴書の作成
・エッセイ作成サポート(英語・日本語両方対応、文化的ニュアンスを考慮)
・推薦状(レコメンデーション)作成アドバイスと依頼戦略
・日本式面接・グループディスカッションを含む模擬面接練習
・出願プロセス全体のフォローとスケジュール管理
・合格後の学校選定・入学手続きサポート
別プログラム(併用がおすすめ)
・TOEFL、IELTS、GMAT、GREなどのスコアアップ対策(英語・日本語指導可)
・英文添削・翻訳サービス(エッセイ・推薦状・履歴書)
・キャンパス・ビジットの計画・アポイント支援
・オンライン面接対策(Teams等)
日本MBA・海外MBA両方を知り尽くしたトップアドバイザーが指導
トップ・アドバイザー:TJ
住友商事株式会社(主計部にて本社及び関係会社800社超の予算・決算・業績管理、IR業務に従事。米国住友商事(NY)における研修生として選抜(最年少)住友商事出資の米国電炉事業会社再生等に従事。プロジェクト・ファイナンス部にて、開発途上国におけるインフラストラクチャー・プロジェクト向け大型ファイナンス組成やジュピターテレコム向けファイナンス組成等に従事。欧米MBAプログラム派遣生に選抜)シカゴ大学ビジネススクール(MBA) 留学(ファイナンス、アントレプレナーシップ、オーガニゼーション・マネジメントを専攻)。シカゴ大学日本人会(The University of Chicago Japanese Association)ファウンダー。シカゴ大学ビジネススクール初の「JAPAN TRIP」企画・実行(その後毎年恒例となる)。ゴールドマン・サックス証券株式会社 投資銀行部門 勤務(メディア、消費財等分野における数々のM&Aアドバイザリー、資金調達(IPO含む)サポートに従事。プライベートエクイティ投資及び事業再生サポート業務に従事。)経済同友会 第四回起業塾 塾生(応募200名以上の中から、6名の塾生の一人に選抜。株式会社エイチ・アイ・エス 澤田 秀雄会長等起業家の方々よりの事業立上指南を頂く)シカゴ大学ビジネススクール卒業生会 プレジデント(2006-2010)ハーバード、スタンフォード等欧米アジアトップMBA、大学院、大学、ボーディングスクール合格者多数輩出。三菱商事、マッキンゼー、ゴールドマン・サックス、電通、トヨタ、グーグル、三菱東京UFJ銀行等トップ企業内定等の指導実績多数。TOEFL、GMAT、IELTS、GREの個別指導も徹底的にやりきる指導に定評あり。ゴールを設計し、ゴールを達成させるために比類ないクオリテイを求めることで高い評価を得ている。TJをアドバイザーにつけたいという依頼が殺到している
無料相談はこちらから!> 無料相談
アルファアドバイザーズの就活、転職、MBA等Youtubeゼミも必見!
アルファアドバイザーズ Youtubeゼミは > こちら
【就活サポート纏め】三菱商事・三井物産・三菱東京UFJ銀行・トヨタ・電通等トップ企業内定のための就活ノウハウ・ゼミ・個別指導一覧!
【MBA合格サポート纏め!】ハーバード・スタンフォード・LBS・INSEAD・HKUST・NUS等トップMBA・海外大学院圧勝合格のためのノウハウ・ゼミ・個別指導一覧
【転職サポート纏め】三菱商事・マッキンゼー・ゴールドマンサックス等圧勝転職イベント・個別指導一覧!!トップ企業転職ノウハウ伝授!
【英会話強化・テスト対策プログラム纏め】TOEIC・TOEFL・IELTS・GMAT・GRE・SATなど最短で最高得点を取れます!最安値で!
アルファアドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!
無料相談はこちらから!> 無料相談
あなたも圧勝して人に誇れる最高の人生を送りましょう!
受講生の声(MBA・大学院・留学)
受講生から頂いたフィードバックを掲載しています!(一部)
あなたもぜひ先輩たちのように大成功しましょう(^^)
「おかげさまで今月無事に大学院を卒業しました。TJさんに渋谷でお時間を頂いて、キックオフミーティングをして頂いたことが、大学院合格と、その後の充実した留学生活に強くつながっていました。数多くいる留学アドバイザーの中でも、TJさんにご指導頂けて本当に良かったです。留学生活で得た学び、ネットワークは一生続くものだと確信しています。「留学をするのであれば年齢が若ければ若いほど良い」というのも、やはり留学は価値観や意思決定に、深く、良い影響を及ぼすからなのだというのを痛感しました。得難い経験ができたのも、TJさんとαの方々にお世話になったおかげです。本当にありがとうございます。」
「具体的な段取り、やるべき事が決まり気持ち良いくらいだった。ショートゴール、ロングゴールについても詰める事が出来た。早期のキャンパスビジットまで予定を立てる事が出来た。」
「以前、大手予備校のエッセイのカウンセリングを受けたことがありますが、入住さんのアプローチは全く異なるものでした。私は年齢が高めということもり、出願先選びに悩んでいましたが、入住さんは、私が従事している製薬業界で有名な学校、その学校の学生の年齢が高めであること等をご存知で、「この学校じゃないと行く意味ないですよね?なら年齢なんて気にしてないで目指した方がいい。」とはっきり背中を押してくれました。キックオフのミーティングでも一貫して、どうすればアドミッションの心をつかめるか、という観点でヒアリングを行ってくれました。自分自身の中で迷いは消え、ゴールに向かってコミット出来る状態になることが出来ました。
もう1点、入住さんが他と異なる点は、目標を引き上げてくれることです。私自身がPost-MBAで考えていた目標は現実的過ぎ、それゆえ小さすぎる目標だという指摘をもらいました。MBAを目指すのであれば、もっと大きな目標を設定すべきであるというアドバイスもくれました。このように、単純に学校に受かるかどうかという視点だけではなく、キャリア、人生全体を俯瞰してアドバイスをくれるというのは、他のコンサル、カウンセリングでは得られないことだと思います。」
「ハーバード・ビジネス・スクールに合格できたのは入住さんのお陰です。夜遅くにエッセイを送っても真っ赤に添削して戻してくれました。レジュメだけでも仕上がるのに3ヶ月かかり、長期ゴールからのストーリーの作り方は自分のことながら何度も読み返しても感動する出来でした。本当に有難うございました。」(ハーバード・ビジネス・スクール合格・投資銀行・男)
「ウォートン合格とフルブライト奨学金をサポートして頂きました。何もわからなかった私をレジュメを書く段階からサポートしてくれました。課外活動が無いとわかると、一緒にドトールでパソコンを叩きながら自分の長期ゴールに合ったNPOを探してくれました。エッセイも秀逸なアドバイスをすぐに頂き、効率良く進めることが出来ました。TJアドバイザーズのエッセイのクオリティはNO.1だと思います。自分の夢に向かっていく第一歩を頂けたことを心から感謝しています。」(ウォートン合格・フルブライト奨学金獲得・投資銀行・男)
「GMATではなく、GREでいけということ、キャンパスビジットのタイミング、長期ゴールまでのストーリー、すべてが戦略として見事にハマりました。準備から9ヶ月でコロンビア・ビジネス・スクールに合格できたのもTJアドバイザーズのサポートのお陰です。本当に有難うございました!」(コロンビア・ビジネス・スクール合格・コンサル・女)
「MBAにいこうか、社費にしようか、私費にしようかウジウジしていた私に、MBA出願を取り敢えず始めろ、受かってから行くかどうかは考えろ、というスゴイアドバイスを頂いたのを覚えています。TOEFLで点数を出し、GMATは一からやり方を教わり2回目で720点を取れました。来年出願かなと思っていたのですが、この調子だと今年出願出来そう!ということで急遽レコメンデーションを間に合わせ、キャンパスビジットも勧められるまま行きました。結果として本当に行きたかった第一志望に合格することが出来ました。気づくとアドバイスを素直に聞いていただけだったな、と思いますがそれが良かったと思っています」(ロンドン・ビジネス・スクール・コロンビア大学合格・商社・女)
「2月に無料相談し、香港MBAに今から行きたいけど間に合うか?と聞いたら入住さんが俺の言うとおりにすれば間に合うというので言うとおりにしたら本当に1.5ヶ月で合格を貰えました。TJアドバイザーズのMBAアドバイザリーは本当に効率的です。キックオフミーティングで長期ゴール・短期ゴール・なぜMBAまで一気に詰めてしまい、あとはレジュメ、エッセイ、レコメンデーションのプロダクトを創るだけ。私の場合は時間もなかったのでレジュメとMBA 5 Key Questions だけを詰めてもらい、すぐに面接に行きました。GMAT個別指導も2回目で680点が取れたのですぐ終わりました。本当に自分の頭では絶対にありえないスケジュールでしたので感謝しかありません!」(香港科技大学(HKUST)MBA合格・商社・男)
「他のカウンセラーをアサインしていたのですが、あまり深い議論が出来なかったのでTJアドバイザーズの門を叩きました。本当に深さが全然違いびっくりしました。ここまで詰めるのか。。と感心していました。合格した後にアドミッションにもあなたのエッセイは本当に良かった、と言われて納得です。私がGMAT650点でトップ校に合格できたのは間違いなくこのエッセイのお陰だと思っています。」(シカゴ大学BOOTH合格・金融・女)
「だらだらMBA出願をしていた私に炎をつけたのは入住さんでした。今年こそ本気でやろうと決意し、会社の寮も出て、一人暮らしをし、スタバの近くに住み、会社から帰っても週末もひたすらTOEFL、GMAT、エッセイと対峙していました。あまりGMATの点数が取れなかったのですが、その分アピールで頑張れと言われ、キャンパスビジットに3回行き、志望MBAのジャパントリップもサポートしたりして最後は半ば強引に(笑)合格を頂きました。WET戦略というものを地で行った私ですが本当に色々助けて頂きました。これからも宜しくお願いします」(ケロッグ合格・メーカー・女)
「入住先生からの容赦ない突っ込みを頂戴いたしました。即答できないところが多く、やはり自分の考えが突き詰められていないところを再認識しました。TOPMBAであれば、ロジックがしっかりと通っていることは必須です。アドミッションを唸らせるエッセイを書くために何度も何度も添削に出しました。他の予備校のサービスとは異なり、しっかりと立ち入ったコメントを頂いたと思っております。お陰さまで志望大学院から合格を頂きました。本気度の高い志望者の方にお勧めしたいと思います。」(コロンビア大学MBA・ニューヨーク大学MBA合格・コンサル・男)
「社費なのにTOEFLやGMATの点数が出ていなくて正直とても焦っていました。どこのカウンセラーに相談してもまずはTOEFLからやった方がいいよと言われ途方に暮れていた時にTJアドバイザーズに出会いました。時間がないので兎に角レジュメ、エッセイ、レコメンデーション、キャンパスビジットとスコア・メイクを同時にやることを言われました。また会社の仕事を減らしてもらうこと、そしてTOEFLをIELTSに、GMATをGREに変えることもアドバイスしてもらいました。言うとおりにやったらなんと社費の期間内に志望校合格!本当に嬉しかったです(というより命拾いしました)有難うございました!」(ミシガンMBA、ダーデンMBA・IESE等合格・メーカー・男)
「自分が本当に実現したいこととその理由についてもっとしっかりと考えなくてはならないと実感しました。まずは相談してみる、これがとても大事だと思います。その相談から一気に道が開ける可能性が高いと感じました。全般的なアドバイスをいただけて助かりました。親身になっていつでも相談に乗っていただけることが心強いです。費用が相対的に安いことと、オンラインでどこでも受講が可能なことは本プログラムのメリットであると思います。」(コロンビア大学公共政策大学院・ケンブリッジMBA合格・官庁・男)
「不安なことばかりだとは思いますが、とても丁寧に指導していただけるので、一つずつその不安なことを解決しながら挑戦できるプログラムだと思います。エッセイを書く際に論理構造を正確に突き詰めていく作業は一人ではなかなか難しいですが、カウンセリングを通じドラフトを訂正していくことで伝えたいことや戦略が明確になっていき、良い書類とは何かを理解することができました。ぜひ一度相談してみてください。一人だけで悩んでいても思うように前に進みません。」(UCバークレー・NYU・YALE MBA等合格・メーカー・女)
「アドバイザリーを通じて、アピールすべきことを言語化、明確化していただきました。自分ひとりでは不可能だったと思います。また、合格のためにすべきことを明確に示していただいたことも有意義でした。レジュメ、エッセイのクオリティは最高ではないでしょうか。またレコメンデーションも徹底してそのクオリティをコントロールしに来るところはさすがでした。レコメンデーションをエクセルでポートフォリオ組むのは元金融マンの入住さんらしいと思いました!」(INSEAD・HEC等合格・IT・女)
「MBAに行こうと思って相談したら今年はやめて家業に入れと言われました。家業を一度見てその経験をエッセイに書いたほうが合格確率が上がると言われ、その通りかなと思い会社をやめて一年間家業に入りました。父親とともに経営を実践しているうちに本当の経営の大変さと自分が経営をいかに知らないのかを知りました。それを素直にエッセイに書いたらウォートンとケロッグに合格をいただけました。奨学金まで頂くことが出来ました。本当に感謝しています(ケロッグ、ウォートン合格・家業・女)
「合格に必要な条件をロジカルに充足させる方法を学びました。加えて、自分だけでなく、経験が豊富なアドバイザリーの方に見ていただく意義を実感しました。自分自身で長時間悩むよりも、アドバイザリーを受けて一緒につくり上げる方が圧倒的に効率が良いです。アドバイザリーは豊富な経験から、志望校、Essay、スケジュール等の方針を一緒に短時間で組み立ててくれます。ぜひ相談してみてください!」(IESE、ESADE等合格、メーカー、女)
「本気でアドバイスしていただき、またいい意味で突き刺さるコメントをいただいたので、やる気が出てきました。本気でアドバイスしてくれるので、本気でMBAを目指している人には良いと思います。また、オンラインチャットでのやり取りで大丈夫かなという不安はありましたが、実際にやってみるとface to faceで話すのとなんら変わりはありませんし、やり取りの履歴が残るので後から内容を振り返れる、またはその場で資料やリンクのやり取りができ、むしろface to faceでやるより効率的でした。」(UCLA、USC等合格、証券会社・男)
「TOEFL85から105に上げていくプロセスは戦略以外の何物でもなかったです。それぞれのセクションでどれだけ点数を上げるのか、そのために何をいつまでに達成するのか。徹底した勉強スケジュールと進捗管理は皆さんも仰られる通り仕事でも使えるプロジェクト・マネジメントだと思います。足腰を鍛える英単語暗記から始まり、リーディング、リスニング、スピーキングやライティングの添削まで徹底的にやりました。105まで行くと思っていなかったので感謝しか無いです。自分一人では絶対ここまで追い込めませんでした。」(ウォートンMBA等合格・商社・男)
「会計士の私がMBAに行きたいと言った時、将来何がしたいのかと聞かれ起業と答えました。会計士が起業するというのは誰も信じないから本気で起業したいならいま会計士を辞めて、起業しろと。一年間経営してみてその苦労をMBAにぶつければトップスクールに行けると言われました。私は一ヶ月後に大手監査法人を辞めて、自分で経営を始めました。その一年間の苦労が本当に良かったと思います。お陰さまで第一志望の大学院に合格することが出来ました!」(INSEAD、シカゴ大学MBA合格・起業家/会計士・女)
「色々考えていたのがバカらしくなるほど爽快にこの先のことを決めて頂いた。やるべきことがクリアになった。まず、最短・最安ルートを選びたい方はTJアドバイザーズへ。将来のキャリアビジョンをある程度明確にすることができたので、志望校選定や、出願準備スケジュールをはっきりさせることができた。」(HKUST、HKU、CUHK合格、戦略コンサル、男)
「自分一人で悩んでいてもなかなか先に進むことはできない。プロと相談し、アドバイスをもらうことは、特に将来のキャリアのような重大な選択をする際、重要なのだということを知った。本アドバイザリーでは、まず自分の過去を振り返り、将来ビジョンをある程度明確化するところから作業が始まります。将来ビジョンが決まれば、志望校選定や出願準備スケジュール等、後続のプロセスは自然と固まってきます。最初に行った「過去の振り返りと将来ビジョン明確化」という作業だけでも、本アドバイザリーを受講した価値はあったと思います。おすすめです。」(UCバークレー等合格、銀行、男)
「よくあるスコアが出てない社費でした。入住さんと無料相談させて頂いた時に状況を話すと、「兎に角寝技しかない!」と言われ言われたとおりにしました。あまり詳しいことは書けませんが、結果として、コロンビア大学MBAから合格を最短でいただくことが出来ました。しかもコロンビア大学MBAの学長が日本に来たセミナーの冒頭の挨拶の時に僕の名前を呼び、皆の前でCongratulations!と言ってくださり大感動でした。これで心置きなく結婚してニューヨークにいけます!TJアドバイザーズというか入住さんの戦略はスゴイと思います。自分で考えても絶対に出てこないので一度無料相談されることをオススメします!」(コロンビア大学MBA・金融・男)
「TOEFLが80点代でとても悩んでいた時に無料相談しました。トップスクールに行くならTOEFL105はいるので、いまから数ヶ月で20点以上上げるのは相当しんどいと言われ、IELTSを勧められました。言われるがままにIELTS個別指導を受けたら意外とフィットして、3ヶ月で7.0を取ることが出来出願し合格をいただくことが出来ました。間違いなく言えることは自分で考えていたら絶対に合格は無かったということです。」(コロンビア大学教育大学院・金融・女)
「多くのMBAサポート経験があるため、どういったストーリーラインがAdmissionに対して効果的かを把握しており、非常に的確なアドバイスを頂けました。「何かをやりたい」と言葉で語ることは簡単であり、本当に何かをやりたい人、成し遂げる人は既に動いているということ。MBA出願アドバイザリーは、単にエッセイのてにをはを直すだけではなく、自分がどういう人生を送りたいかという本質的な問いに対する気づきを与えてくれます。エッセイの方向性とMBAの目的を整理いただき、大変助かりました。」(NUS合格・戦略コンサル・男)
「現在やっている事と将来やることの一貫性を持たせることの大切さを学びました。なかなか自分の中で今やっていること、short term、long termの目標等が整理できず、一貫性を持たせられていませんでした。MBAや大学院のためだけでなく、将来の自分のためにもここで1度、今までの自分を整理することが大切だと思います。そのために、このアドバイザリーはとても有効だと感じました。」(オックスフォードMBA合格、IT、男)
「親身になって指導をしてくださるので、大学院受験のモチベーションがわきます(伴走してくださっている感覚があります)迅速、かつ、具体的•実践的なアドバイスにいつも助けられます(どうしても〆切直前にご意見を伺いたいという場合でも、迅速に答えて頂けて、何度も助けられました。アドバイスが明快なので、それを一つずつ意識していくとエッセイや他の書面を仕上げることができました)」(ケロッグMBA等合格・メーカー・男)
「スタンフォード合格を頂きました。スタンフォードのエッセイは頓智のようなエッセイですが、最初のキックオフの時に答えが出てしまいとても拍子抜けしたのを覚えています。TJアドバイザーズの価値はあのキックオフミーティングにあるんだなと確信しました。」(スタンフォードMBA等合格・リーガル・男)
「MBAや欧米大学院受験は、準備が面倒とか大変とかマイナスの懸念を持っている方がいるかもしれませんが、アドバイザリーだと、受験を通して自分の夢の実現を手伝ってくださるメンターの方々とつながることができ、また、自分のキャリアについて深く考えることができて、視野が広がります。プロセス自体を楽しむことができる、という点で強くオススメします!」(MIT等合格・金融・男)
「適切な時期に適切なアドバイスがもらえる。レスポンスが早く、すぐに回答がもらえるのが嬉しい。指導を受けて自己と向き合うことの大切さ、徹底的にすばやく行うことの大切さを改めて実感しました。長期的なコストが安い。個別メンターをアサインしてもらえるので、親密度が高く、スケジュール、モチベーション管理も効果的に行える。自分の目標が定まらないままであったが道がある程度見えてよかったです!」(UCバークレー等合格・金融・男)
「英語が全然できない僕をよく合格させてくれたなと思います。レジュメ、エッセイ、レコメンデーションは言うとおりにすれば大丈夫だと思います。秀逸だなと思ったのはインタビュー対策です。英語の出来ない人に持って来いの「秘儀」があります!僕はそれを教えられて実践したらその場で合格をもらいました!あとTJアドバイザーズの良いのはMBAキャリアについても相談出来ることですね。合格してすぐのMBA壮行会などの動き方も教えてくれて早めに投資銀行のサマーインターンが取れたりといいことが沢山あります。圧倒的におすすめです!」(IESE等合格・会計士・男)
「自分の道に対して考慮が不足していたことを痛感した。これまでとりあえずIELTSの勉強のみしてきたが、受ける大学や将来の道について再度考慮する時間を設けて精査したいと感じた。KickOffのみでも少し道が見えてくるので相談されることをおすすめします!予定よりも早く合格通知を受けることが出来、大変うれしいです。また安堵しております。短い間ではありましたが大変お世話になりました。」(LBS等合格・商社・男)
「皆様のサポート、メンターの厳しいご指導のおかげで良いエッセイを書くことが出来ました。ありがとうございました!同スクールの特徴と思いますが、メンター自身がMBAが留学経験者であるので、仕事と両立しながらの留学準備という環境に理解があり、また指導方法も適切だと感じます。」(スタンフォード大学院合格・メーカー・女)
「遠慮しないでズバズバ言ってくださるのですごく助かります。自分一人では到達できないレベルに引き上げてくれるので、高い意識で勉強に励むことができます。スケジュールの管理面指導については自分の仕事においても活かせます。モチベーションが下がりそうな時にも叱咤激励があるので非常に助かりました!」(ニューヨーク大学大学院合格・商社・男)
「これからのMBA準備に向けて、ゴールをはっきりと設定することができ、とても充実した時間を過ごすことができました。MBAに向けたスケジュールや志望校についてだけではなく、どのような考えを持つべきかや、スピード感についての考え方も学びました。自分が不足している考え方等についてご指摘いただけたのもプラスでした。加えて、シカゴ大学は入住先生の母校でもあるので、「WHYシカゴ」が濃厚過ぎるのが書けてビビりました(笑)あのレベルの深さが出せるのはTJアドバイザーズ・クオリティだなと思います」(シカゴ大学MBA合格、金融、男)
「後のTo-doが明確になりました。一つ一つ着実にこなしていき、貴社の的確なご指導に従えば、目標は達成出来ると思います。MBA受験は、ダラダラと受験せず、ご指導に従って効率的に受験することが近道・大切であると改めて感じました。」(香港大学等合格・金融・女)
「MBA合格までのプランも作成していただき、大変参考になりました。MBAについて、どのようなプログラムを目指すべきか、そのために何をすべきか、といった点を伺えたことに加えてこれまでの自分自身の行動、性格などを振り返ることが出来、有意義でした。自分では欧州で1年程度のプログラムで、と考えていましたが、優秀な人材と切磋琢磨する経験をするために2年でも米国のシカゴ、コロンビア、ウォートン、欧州のLBSといったところを目指すと良いのではと伺ってから、それらの大学にチャレンジした甲斐がありました。自分で考えていたらやはり可能性は小さくなっていたと思います」(コロンビア、LBS等合格、金融、男)
「私の現状や過去をもとに、目標の達成に向かって何が足りないのか、丁寧に教えてくださいました。また、ボランティアなど今後何をしていくべきかという話の中では、自分で主体的に考え行動することの必要性を感じることができました。大変有意義な時間でした。ありがとうございました!」(HEC、IMD等合格、サービス、女)
「MBA受験迄の具体的なスケジュール・社費留学獲得に向けた考え方と対策・大学院選定に際する考慮点や考え方・長期ヴィジョンの必要性について学べました直近の課題について、共有アドバイス貰えた点が良かった志望動機に関してかなり詳細にヒアリングをしていただき、自分一人で考えていただけでは引き出せなかった部分まで引き出していただけたと思っています」(ケンブリッジ大学MBA合格・国際機関・女)
「MBA志望校に関する情報以外にも、志望にあたっての目標立てとそれを支えるロジックをつくることの大切さと、自分の中の核をとなる道筋を見つけてそれを意識することを学んだように思います。志望動機のヒアリングを、非常に丁寧にしていただきました 」(ウォートンMBA等合格・金融・女)
「自分の中では抽象的でバラバラであった考えが、具体的になり、辻褄があうまでになった。当然、これから先が更に大変だとは思うが、先に希望が持てた。MBAを卒業した後の長い人生の事を考え、そこから逆算して学校選び、エッセイの内容を考えなければならないことを学んだ。」(コロンビア大学MBA合格・金融・男)
「話を聞いていただき、自分自身を整理して頂いた。その整理の仕方が素晴らしく、入住さんの人の分析力に感動した。自分自身の軸が、今まで蓋をしていた自分の経験にあったことを学んだ。頭の中で考えていた思考が整理整頓されて、自分がこれから何をしていきたいのかがより明確になりました。また、勇気づけて頂いたことでより自信を持つことができるようになりました。自分でも思考錯誤して考え、抽象的な思考をより具体的なものへ明確化出来ました。」(TUCK合格・不動産・男)
「徹底的掘り下げて、改めてプログラムに対する姿勢を考えさせられた。ヒアリングを受ける中で、自分の中で考えが纏まるようになってきました。これからより内容に深さを出せるように、頂戴したアドバイスやこれからのボランティア活動、セミナーを通じて、より目的となぜの部分、そして手段との関係性をはっきりさせていきたいと思います。」(受講中・商社・男)
「まだ参考書を購入した段階だが、やるべきこと、スケジュール感が以前より意識するようになった。計画を立て、さらに報告をしなければいけないので1人ではダラダラしがちな勉強もきちんと出来そう。」(TOEFL個別指導受講中・大学2年生)
「ひとつの分野(単語、文法等)にひとつの参考書を提示してくださるので他の本に手を出して失敗してしまう心配がない。スケジュールを自分で立て、確認してもらうのでひとりでやるよりやらなければならないというマインドになる」(TOEFL 82→106・社会人2年目・男)
「いつでもどこでも質問ができ、すぐに回答を貰えるので助かりました。働き始めると学生の頃とは異なった忙しさで、モチベーションを保つのが難しいですが、こちらでは毎日コツコツ続けられました。れまでIELTSの勉強方法ややり方に疑問を感じていたが、道がある程度示されてよかった。IELTS等の勉強をして悩んでいる方にはおすすめです!」(IELTS5.5→7.0、社会人3年目・男)
「適宜連絡を取らせていただいたおかげで、周りにIELTSの勉強をしている人はおらずかなり辛い時期もありましたが、モチベーションを維持することができました。個人で勉強を始めていたら、具体的にどこから手を付ければいいのか、わからず非効率的になることを予想していました。アドバイザリーを受けて、何を使ってどこから始めれば良いのか把握することができ、満足しています。」(IELTS4.5→7.0、社会人5年目)
「自分で受けたTOEFLは最初60点台と壊滅的でした。自分で勉強してもすぐに点数が上がらないだろうと思い、TOEFL個別指導の門下生になりました。まず足りないのは圧倒的に単語量だと言われました。それと同時にスキミングを身につけること。そして毎日英語を聞くことだと言われ、言われたことを徹底的にやりました。単語量が増えると、文章も早く読めるようになってきて、また英語も聞けるようになってきました。慣れてきたところでライティングの添削を6回してもらいました。結果として受験4回めで100点を超えることが出来、また、大学院の留学アドバイザリーもお願いして念願の米国トップ大学院に合格することが出来ました!本当にありがとうございます!」(コロンビア大大学院合格・出版・女)
「トップMBAを目指すのに、TOEFL110点を目標にしていました。90点台から余り伸びずにどうしようか困っていたところ、TOEFL個別指導を知り、参加しました。現状把握で、やはりリスニングとスピーキングが弱いと判断され、またリーデイングも満点30点を目指そうという目標を掲げました。リスニングとスピーキングはやはり単語が鍵なので、単語量を増やすとともに、TOEFL的な正解の見つけ方も教えてもらいました。MBA出願アドバイザリーもお願いしたのですが、とりあえずMBA出願には105点で出しました。その後もTOEFLを受け続け、110点が出たので、スコアを提出したら、コロンビアとウォートンに見事合格することが出来ました!」(コロンビア大学、ペンシルバニア大学 MBA合格・男)
「TOEFL個別指導で112点を出しました。GMATも個別指導をお願いしました。GMATのルールはとてもシンプルですが、そもそもその考え方に慣れる必要がありました。最初に講義やルールを教えてもらい、後はスケジュールを立ててひたすらオフィシャルガイドを解きまくりました。AWAのエッセイ添削も5回してもらいました。一回目は690点。それをメンターに伝えたら、2秒後に「もう一度だな」と言われたので、もう一度死ぬ気で勉強して二回目に700点取りました。予想以上に早く点数が取り終えたので、MBAアドバイザリーをお願いし、ファースト・ラウンドでコロンビアとLBSを受けて年内に両方合格をもらいました。勉強は投資が大事。余り自分で苦労せずに、プロに教えてもらうのが速いし、断然効率的だと思います。」(コロンビア大・LBS等合格・男)
「自分で勉強してGMAT4回受けて、最高得点が490点という悲惨な状況でした。また、まさに国費留学が確定しており、今年受験出来なければ立場もないなか、焦る気持ちばかりでGMAT個別指導の門下生になりました。GMAT個別指導で教えてもらえることは、正直目から鱗のことばかり。言われたとおりに勉強したら、最後のGMAT5回目でなんと710点でました!そこからMBAアドバイザリーでエッセイを準備し、念願のMBAに合格することが出来ました!」(ケンブリッジ大、コロンビア大 合格・男)
「GMAT個別指導を受け、やり方を教わり、オフィシャルガイドを3回言われたとおりに回したら一回目で710点取れました。ハーバードを目指すならもう一回受けたほうがいいですか?と入住さんにお聞きしたら、受けときな、というのでもう一度言われたとおりにしたら二回目で780点取れました。後は出願するだけです。(課外活動はやります、はい)有難うございました。」(社会人1年目・商社・男)
「喋りやすい空気をつくっていただき、私が提供する少ない情報の中から会社の方向性について推測を立て、加えて私の中に眠っている考えを引き出し、それらの点を一本の線にしていただけた。私自身も後輩の就職活動や友人の転職活動について、点を線にする作業を手伝った経験が何度かあるのだが、1回のミーティングで、加えて初対面でここまできれいな線にして頂き、とてもありがたいと感じた。と同時に、この線を太くする方向性もアドバイスいただけたので、まずは全力で取り組みたいと思う。」
「自分の現状をベースにお話させて頂き、有り難かったです。
エッセイやインタビューなどの前に、そもそも自分という人間の軸について改めて考える重要性を教えて頂巻いた。」
「2017 firstでUCバークレーに合格するための計画、戦略を相談させて頂きました。GMAT、IELTSのポイントとエッセイ作成に向けた課外活動などについてアドバイスを頂きました。
また日頃のスケジュール管理の仕方についてもご教授頂き、今後の行動に活かします。」
「自分の考え方の整理や、To Doをクリアにすることが出来て、大変満足しております。」
「アドバイザーに相談すると、自分の考えが整理され、大変助かっています!」
「最初は漠然と感じていただけだった将来やりたいことが、話しているうちにだんだん自分の中でも理由が整理されてすっきりしました。」
「今のままでは勉強時間が圧倒的に足りないので、どうにかしてやる気を出さなきゃと思っています。」
「キックオフという短い時間の中で、私の過去の体験や現職の経験を基にした、具体的なロングタームゴールまで導くところまで到達できますので、非常に有益でした。またそれ以外にもTOEFL、IELTS、GMATのコツを聴けた点も良かったです。」
「キックオフでの対面MTGで1時間程度の会話から自分が何にモチベーションを感じていて、何を本当にやりたくて、だから短期・長期ゴールはこうと見事に整理されたのは感動すら覚えた。」
その他多数!
あなたも圧勝しよう!
今すぐ、無料相談(^^)
人気ノウハウ Top 5
人気アドバイザリー Top 5