【公認会計士試験アドバイザリー】短答式試験対策 会社法編

短答式試験の会社法において、問題を解いた人はわかると思いますが、細かい知識まで要求してくる問題が多いと思います。第何条何項何号まで聞いてくるものや、条文の例外を問うものもあるので、暗記する知識は膨大なものとなってくると思います。
なので、効果的かつ効率的な会社法の勉強法の一部を伝授いたします。

2019/03/24 15:04:40

短答式の会社法は、暗記が苦手な人だと嫌になる科目の一つですが、短答式の会社法を勉強するときに陥るトラップとして、細かいものをひたすら暗記する勉強に走ってしまうことです。
テキストをろくによんでないのに、一問一答や答練の問題をやり、細かい知識だけ取り入れる勉強をしている人もいるかと思いますが、あまりお勧めしません。
理由としては、会社法の体系的な知識が身につかないからです。
確かに、一問一答や答練に出題されるような細かい知識も覚える必要があるのですが、まずは大枠をとらえる必要があります。
株式や機関設計、組織再編等突き詰めるとひたすら細かい知識を覚えないといけないようなものであっても、実は大枠を抑えていれば考えて解けるような問題もあったりします。
かつ、あまりにも細かい知識は他の受験生も知っている人は少数派となります。そのような問題よりも、基礎的な問題や基礎的な知識を生かして解ける問題を取りに行かないと合格できません。

2019/03/24 15:09:01

結論として、短答式会社法の勉強法としてはまずテキストを読んで大枠をとらえること及び原則とされている条文を覚えることから始めて、その知識が定着したら細かい知識の暗記することです。
これをすることで、短答式試験のみではなく論文式試験にも生かされてきます。

2019/03/24 15:09:51

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

キャリア・アップのプログラムをお気に入りしましょう。