【海外大学院合格】米国でコンピューターサイエンスの修士号を私費留学で取得→STEMビザ利用でテック系企業に就職→米国永住というキャリア計画を考えています。

No Name

Youtubeで非常に参考のなる動画を拝見しご連絡差し上げた次第です。

是非ともTJさんに相談差し上げたいのは、今後のキャリアについてです。
私は今年の三月まで米国におりましたが、任期終了し、現在は東京にて米国時代同様、為替デリバのトレーダーをしております。

一方で、現在の自身の仕事に将来性を感じなくなってきたこと、海外でのライフスタイルに魅力を感じていること(オーストラリア1ヶ月、英国1年、米国3年の海外歴があります)、今後益々金融機関ではなくテック系企業に軍配が上がってきそうなこと等から、米国でコンピューターサイエンスの修士号を私費留学のうえ取得し、STEMビザを利用してテック系企業に就職、米国永住を夢見ています。

現在、2021年9月入学を目指してTOEFL(現状85点、95点程度はそのうち取れると思います)及びGRE対策をしています。GPAは東工大学部2.95、東工大院2.75程度です。

現在、以下の問題点を認識・悩んでいます。

・米国コンピューターサイエンス(UC系+Stanford, Caltechを狙っています)修士は学部専攻や職歴で関連しているものがないと、ハードルが高いと聞いた。生命工学部出身で、為替デリバトレーダーを7年やってきた自分に入学のチャンスはどれほどあるのか?

・STEM認定されたテックMBAは候補であり、自身の経歴ではCSよりも入学可能性は高い気がする。一方、ハードスキルではなくソフトスキル寄りになりそうなこと、従ってエンジニアとして米国で就職できる可能性が低くなりそうなこと(エンジニアとして就職できることは必須条件ではないですが、可能性は残しておきたいと考えています)、学費の高さを考えると、難易度は高くてもやはりCSを目指すべきか?

・そもそもトレーダーからCSへのシフトチェンジにより経歴を活かしきれなくなる。CSではなく例えば金融工学修士にして、経歴を活かしたほうが米国での就職活動上の戦略として良いか?

・オーストラリアのCS修士は学部専攻や経歴が然程重視されないと聞き、興味がある。また、米国同様ライフスタイルに共感するものがある。趣味のサーフィンも楽しめる。しかしCS修士取得後のジョブマーケット実態や永住ビザ取得の可能性がよくわからない。実際どうなのか?

上記の点についてご相談差し上げたいのと、他にもお気付きの点やアドバイス等あれば是非お聞かせ願いたいと思っております。何卒よろしくお願いいたします。

2020/09/07 12:39:39

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

海外大学院合格のプログラムをお気に入りしましょう。