Listing

to

Results: 136

三菱商事 MC Academia Meet Up Session のご案内
Mitsubishi Corporation

**企業紹介**
 三菱商事は、国内及び海外約90カ国に200超の拠点を持つ最大の総合商社です。1200社を超える連結対象会社を持つ企業グループで、約77,000名の多国籍の人材が働いています。エネルギー、金属、機械、化学品、食料や資材、地球環境ビジネスなど、あらゆる産業において、貿易のみならず、パートナーとともに世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担い事業を経営しています。

**開催日**
2022年 12月 10日(土)
2022年 12月 11日(日)
2022年 12月 17日(土)
2022年 12月 18日(日)

**開催時間**
09:00~11:0
12:00~14:00
15:00~17:00
18:00~20:00

**予約締切**
各ターム開催日3営業日前の正午(日本時間)

詳細、ご応募は下記リンクよりご確認ください。
[https://job.axol.jp/jn/s/mitsubishicorp_24/mypage/login](URL)

Japan   General Industry Learn more
【戦略コンサル+シンクタンク】NTTデータ経営研究所 選考直結型会社説明会のご案内

**戦略コンサルティング+シンクタンク**
「新しい社会の姿を構想し、ともに『情報未来』を築く」というミッションのもとで「戦略コンサルティング+シンクタンク」の二つの機能を併せ持つファームです。また、「Social and business design cycle」を事業コンセプトとして掲げ、官民双方に対し、“未来からの視点で現在の課題を見つめ”イノベーティブなビジネス戦略や政策の提言とその実現に注力しています。

**上流の戦略・企画機能に注力**
 官民両方に対しコンサルティングサービスを提供する当社はシンクタンクと戦略系ファームに跨る領域を中心に、上流のコンサルティングを手掛けています。NTTデータという冠からよく誤解されがちですが、コンサルティングからNTTデータのシステム開発につなげることを求められるような制約もありませんし、自社でのシステム開発機能やBPO部隊も当然持っていません。

**開催日程**
 当社の事業コンセプトを実現していくために、コンサルタント職の募集を行っています。興味のある方は、まずはエントリーをお願いします。当日は、会社説明に加えて一次選考として筆記試験(概ね1時間)を実施予定です。

2022年12月14日(水) 16:00-18:30
●申込締切:2022年12月12日(月) 10:00

※上記以外の日程は1月以降随時開催予定です。エントリーいただいた方へマイページを通じてご案内させていただきます。

Japan   Consulting Learn more
【ビジネスリスクコンサルタント職】SPA部門説明会

**ビジネスリスクコンサルタントとは**
 「経営×リスク」のプロフェッショナルとして、「業務プロセス・システム・組織・データ分析の領域におけるリスクコントロールなどのアドバイザリー業務」や「内部統制評価業務やシステム監査などの保証業務」を提供しています。
 グローバル化が進み、目まぐるしく変化する世の中で企業や社会には様々なリスク(不確実性)が存在します。ビジネスリスクコンサルタント職は、「リスクアプローチと専門性」を掛け合わせることで、外部や内部に潜む多種多様なリスクを可視化・低減し、企業や社会全体の信頼を担保することで価値提供を行っています。
 また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。
 経営とリスク、デジタルやITについて深い知見をもち、不確実性の高いVUCAの時代にリスクコントロールの観点から企業経営や社会基盤を支える専門家を目指してみませんか?

**ビジネスリスクコンサルタントの人材像**
 専門性の高いサービスを提供していますが、業務に必要な知識やスキルは入社後の研修やOJTなどを通じて身につくので、文理問わず、また専攻に関係なく幅広いバックグラウンドを持った職員が活躍しています。
 PwCネットワークの充実した研修制度だけでなく、部門独自の人材育成の取り組みで、未経験からプロフェッショナルの道を目指して頂けます。

【こんな人におススメ!】
・コンサルタントを目指している方!
・広い視点をもった専門家になりたい方!
・リスク管理やガバナンスといった基盤に関心がある方!
・色々な業種を知り、学びを得たいと考えている方!
・監査法人ならではの考え方や視点に興味のある方!

◆本選考の募集予定
11月/12月選考 ・・・ 10月よりエントリー受付を開始いたします。
3月/4月選考 ・・・ 年明け2月頃よりエントリーを開始いたします。

Japan   Consulting Learn more
【ビジネスリスクコンサルタント職】ロジカルシンキング体験セミナー

**ビジネスリスクコンサルタントとは**
 「経営×リスク」のプロフェッショナルとして、「業務プロセス・システム・組織・データ分析の領域におけるリスクコントロールなどのアドバイザリー業務」や「内部統制評価業務やシステム監査などの保証業務」を提供しています。
 グローバル化が進み、目まぐるしく変化する世の中で企業や社会には様々なリスク(不確実性)が存在します。ビジネスリスクコンサルタント職は、「リスクアプローチと専門性」を掛け合わせることで、外部や内部に潜む多種多様なリスクを可視化・低減し、企業や社会全体の信頼を担保することで価値提供を行っています。
 また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。
 経営とリスク、デジタルやITについて深い知見をもち、不確実性の高いVUCAの時代にリスクコントロールの観点から企業経営や社会基盤を支える専門家を目指してみませんか?

**ビジネスリスクコンサルタントの人材像**
 専門性の高いサービスを提供していますが、業務に必要な知識やスキルは入社後の研修やOJTなどを通じて身につくので、文理問わず、また専攻に関係なく幅広いバックグラウンドを持った職員が活躍しています。
 PwCネットワークの充実した研修制度だけでなく、部門独自の人材育成の取り組みで、未経験からプロフェッショナルの道を目指して頂けます。

【こんな人におススメ!】
・コンサルタントを目指している方!
・広い視点をもった専門家になりたい方!
・リスク管理やガバナンスといった基盤に関心がある方!
・色々な業種を知り、学びを得たいと考えている方!
・監査法人ならではの考え方や視点に興味のある方!

◆本選考の募集予定
11月/12月選考 ・・・ 10月よりエントリー受付を開始いたします。
3月/4月選考 ・・・ 年明け2月頃よりエントリーを開始いたします。

Japan   Consulting Learn more
【本選考希望者※参加必須※】会社説明会&選考会

**■スカイライトコンサルティング**
 弊社は外資系ファーム出身者が2000年に立ち上げた少数精鋭のコンサルティングファームです。
多様な経営課題に対して、顧客と協働しながら戦略立案から実行まで一気通貫して支援するコンサルティングスタイルで、リピート率8割超という高い顧客満足度を得ています。特に新規事業の立上げ支援やプロジェクト推進力は高く評価され、目に見える成果を上げることに定評があります。
 自分なりの信念や譲れない価値観を持ち、自己成長だけではなく、世の中に対して貢献したいという思いを持っている方や、前例のない新しい価値を創造することにチャレンジし、世界中どこでも・どんな人とでも協働して成果を出せるプロフェッショナルを目指していきたい方にとっては、よい環境を提供できると自負しています。

**■会社説明会&選考会**
 スカイライトコンサルティングでは、選考会を兼ねた会社説明会を開催いたします。当日は、弊社の具体的な仕事内容やプロジェクト事例など、説明会でしか聞けない情報をお伝えします。また、ワークショップでは、顧客と協働しながらプロジェクトを推進し、目に見える成果を上げる為に求められる力を体感していただきます。
※弊社の本選考を希望する場合は参加必須のイベントです
※志望業界がまだ決まっていない方も、経営コンサルティングにご興味があればぜひご応募ください

【内容】
・会社概要のご説明
・体験型ワークショップ

Japan   Consulting Learn more
【ユニリーバの魅力 深堀りセミナーのご案内】Session④:営業職&サプライチェーン職
Unilever PLC

**◇業務内容や仕事のやりがい、ユニリーバ・ジャパンの未来について様々な社員が正直にお話します!**
選考を進める前に、もっとユニリーバのことを知りたい!と思ってくださる方も多いのではないでしょうか?
そこで、より深くユニリーバのことを知っていただくべく、様々な社員が魅力をたっぷりお伝えする自社セミナーを開催します。
4セッション予定しておりますので、興味のあるものにご参加ください。
Q&Aセッションの時間もたっぷり設けさせて頂くので、奮ってご参加ください!

Session①:DXマネジャーと人事総務部長が語る!ユニリーバ・ジャパンの未来 [11/10(木)10:00-11:30]
Session②:【職種別セミナー】ファイナンス職 [11/14(月)15:00-16:15]
Session③:【職種別セミナー】マーケティング職&研究開発職 [11/15(火)15:30-16:45]
Session④:【職種別セミナー】営業職&サプライチェーン職 [11/21(月)16:00-17:15]

**Session④**
【職種別セミナー】営業職&サプライチェーン職
1を確実にし、消費者の皆様の手にユニリーバブランドをお届けすることが使命のサプライチェーンや、1を無限にし、消費者の皆様がいつでもどこでも私たちの製品を見つけることができるよう、ブランド戦略を店頭で実現する営業社員の業務内容や仕事のやりがいについて、お話しします。

**参加にはウェビナー登録が必要です**
※参加には各セッションごとにウェビナー登録が必要です。 ウェビナー登録サイトは自動配信メールに記載されています。

【形式】
・Zoom
・自動配信メールに記載のリンクよりご登録ください。登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

【留意点】
・ご登録頂く際に名前を記入する項目がありますが、苗字をご記入ください。
・ご登録頂く皆様には、なるべくご参加頂きますようお願い致します。
・本セッションは録画し後日Youtubeへ掲載させて頂きますこと同意の上、ご参加ください。

皆様のご参加お待ちしております!

Japan   General Industry Learn more
<ドイツ銀行グループ>2024年度エントリーレベル(新卒)採用

**[ドイツ銀行グループについて]**
 日本においてはドイツ証券株式会社、ドイツ銀行東京支店、ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社の主要3法人を通じ、グループのグローバル・リソースおよび国内屈指の外資系金融機関の事業基盤を最大限活用し、総合金融グループとして日本の法人顧客の皆さまのニーズに適した商品やサービスをお届けしています。
 幅広い金融・証券ビジネスをグローバルに展開するドイツ銀行グループは、グローバルな総合金融機関がもつ国際性や専門性を背景に、それぞれの分野でトップスぺシャリストになる機会を提供しています。
 日本ならびに世界のドイツ銀行グループで働く同僚たちと仕事上のスキルを磨くだけでなく、様々なビジネスや文化に触れることで、自己研鑚・自己開発にもつながると確信しています。
 目覚しく変化する金融市場の中、ドイツ銀行グループであなたのキャリアをスタートしてみませんか?活力あふれる皆さまのご応募をお待ちしております。

**[2024年度 新卒採用詳細]**
以下の部門にてエントリーを受付けております!

◆IB:インベストメント・バンキング・カバレッジ、アドバイザリー、およびキャピタルマーケッツ(投資銀行部門)
【応募締切】2022年11月30日(水) 
※詳細はマイページ上にてご確認ください。

◆IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ(マーケッツ部門)
【応募締切】2022年11月30日(水) 
※詳細はマイページ上にてご確認ください。

詳しい部門紹介は弊社ホームページよりご確認ください。

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
【KPMG FAS】コンサル・投資銀行志望者必見!M&A実践型セミナー

KPMG FAS は、M&Aなどのクライアント企業の経営戦略をサポートするアドバイザリーサービスを提供するプロフェッショナル集団です。各分野のプロフェッショナルを擁する世界中のKPMGメンバーファームとのネットワークを活かし、あらゆる案件に対応できる総合力が特長です。
M&Aの他にも、事業再生、経営戦略、不正リスクへの対応等、クライアント企業にとって経営を左右するような極めて重要な課題の解決にフォーカスした、様々なアドバイザリーサービスを提供しています。

**[プログラム概要]**
 例年口コミにより申込者続出の大人気企画!
M&Aの一連のプロセスをゲーム形式で体験できるM&A実践型セミナーを今年も実施します。
 本セミナーでは、M&Aの基礎講習を受講いただいた後、M&Aを簡単なゲーム感覚で体験していただきます。ゲーム感覚とはいえ、自身で考えながら進めるセッションですので、高い理解力と状況把握能力を要しますが、わからないことがあれば第一線で活躍する社員からのアドバイスを受けることもできます。
また、他にも聞きたいことがある場合は、その後の社員との交流の時間でも自由に話を聞くことができます。
 戦略・M&Aにご興味のある方、今後戦略・M&Aアドバイザリー業務に携わりたいと考えている方のお申し込みをお待ちしています!

**[当日のプログラム]**
1.M&A基礎講義
2.M&A体験ゲーム(グループワーク)
3.社員への質問セッション
※ 社員への質問セッションではM&Aに関する疑問点はもちろん、
  仕事内容、業界についてのご質問もお受けいたします。

**[開催日程]**
2022年11月30日(水)16:00-19:00 オンライン [締切:11/24(木)]
2022年12月6日(火)16:00-19:00 オンライン  [締切:11/30(水)]
2022年12月15日(木)16:00-19:00 オンライン [締切:12/9 (金)]
※各回30名程度

**[実施方法]**
【オンライン】
「Microsoft Teams」という、事前登録不要のアプリケーションを使用します。
(URL等の詳細は開催日前日までにお送りします。)

■オンラインご参加時の注意事項
・PC、スマホでご利用いただけます。 ※PC推奨
・通信環境の良い場所で接続ください。
・説明会の録画、録音、第三者への展開等は固くお断りしています。
・カメラ、マイクはOFFでご参加いただけます。

Japan   Consulting Learn more
【双日】 双日キャリアカレッジ のご案内ーオムニバスコースー
Sojitz Corporation

**[企業紹介]**
日本の大手総合商社であり、自動車、プラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野における物品販売や貿易業を行なっています。また国内外に向けてインフラ開発事業や発電所プロジェクトなどを企画し、グループスローガンとして掲げる“New way, New value”の通り、世界に新しさをもたらす活動にも力を入れています。

**[オムニバスコース]**
■日時
 DAY 1: 12月12日(月) 16:30-18:30
 DAY 2: 12月14日(水) 15:30-18:30
 DAY 3: 12月16日(金) 16:30-18:45

■内容
 DAY 1:双日の歴史/事業理解セミナー (約2時間)
 DAY 2:1年目の業務追体験(トレーディング・事業投資) (約3時間)
 DAY 3:Hassojitz PJ追体験 (約2時間)
 ※全日程参加が原則

※詳細、ご応募はマイページよりご確認ください
[https://mypage.1050.i-web.jpn.com/sojitz2024/](URL)

Japan   General Industry Learn more
【双日】双日キャリアカレッジ for 理系学生 のご案内
Sojitz Corporation

**[企業紹介]**
日本の大手総合商社であり、自動車、プラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野における物品販売や貿易業を行なっています。また国内外に向けてインフラ開発事業や発電所プロジェクトなどを企画し、グループスローガンとして掲げる“New way, New value”の通り、世界に新しさをもたらす活動にも力を入れています。

**[内容]**
 理系出身採用担当者とのキャリア相談会 45分程度

**[日時]**
2022/11/25(金) 16:45/17:45
2022/11/29(火) 16:45/17:45

**[締切]**
予約/変更/キャンセルはイベント1日前の17:30
※先着制
※詳細、ご応募はマイページよりご確認ください
[https://mypage.1050.i-web.jpn.com/sojitz2024/](URL)

Japan   General Industry Learn more
【PwC コンサルティング】イベント情報 11月

■イベント情報
<会社説明会>
コンサルタントってどんな仕事?PwCでどんな働き方ができるの?そんな疑問にお答えします!
<Career Sharing Session>
新卒入社しマネージャーまで勤務している社員や同じ部署で活躍する若手社員にコンサルタントとしてキャリアや業務についてお話してもらいます!

■こんな人におすすめ
・コンサルタントの仕事を理解し、コンサルタントとして企業課題解決の実現に貢献したい人
・新しい刺激を求め、常に挑戦し続ける意欲がある人
・どのようなことも自分の成長につながると理解し、全力で取り組むことができる人
・一緒に働く仲間をプロフェッショナルとして理解しリスペクトできる人
・困難な状況においても、自分を信じて仕事を楽しむことができる人

■イベント開催日
<会社説明会>
(1)2022年11月14日(月)18:00-19:00
(2)2022年11月21日(月)18:00-19:00

<Career Sharing Session>
(1)2022年11月16日(水)18:00-19:00
(2)2022年11月25日(金)18:00-19:00
※全てオンラインでの実施

Japan   Consulting Learn more
【PwC コンサル】ITソリューションコンサルタント職 オンライン説明会

PwCは、社会における信頼を構築し、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界156カ国に及ぶグローバルネットワークに295,000人以上のスタッフを擁し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。

**[PwCコンサルティング合同会社]**
経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。

**[ITソリューション 会社説明会]**
2019年、ビジネス×IT両側面の高度な専門性を有する「これからのコンサルタント」の育成を目指し、採用を開始したITソリューションコンサルタント(ITSC)職。
当職種の設立背景、専門領域、そしてキャリアに至るまで、当職種の特徴をお話する1時間30分です。
・将来、DXを推進するコンサルタントになっていきたい
・ITSCの職種理解を深めたい
・自分自身の強みを確かめたい
そんな方、ぜひご参加ください。

**[開催日時]**
11月21日(月) 17:00~18:30
12月8日(木) 17:00~18:30
12月13日(火) 10:30~12:00

**[内容]**
ー企業説明
ー職種説明
ー選考情報
ー質疑応答

※HP等には載せられていないお話盛り沢山でお伝えします。

Japan   Consulting Learn more
【デロイト トーマツ コンサルティング】本選考エントリー受付中(11月募集)

■コンサルタント職 

コンシューマーサービス、資源エネルギー、金融、ライフサイエンス&ヘルスケア、製造、パブリックセクター、建設・不動産、テクノロジー・メディア・通信などの幅広い業界のクライアントに対して、企業戦略・事業戦略、組織変革、CFOサービス、オペレーション変革、M&A、ヒューマンキャピタル(人事組織)などのサービスを提供していくことで、複雑に絡み合う経営や社会課題をダイナミックに解決していきます。

Japan   Consulting Learn more
【2024入社者向け本選考】M&Aコンサルタント/アドバイザー、クライシスコンサルタント/アドバイザーの募集<デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社>11月募集

**[M&Aコンサルタント/アドバイザー、クライシスコンサルタント/アドバイザー]**
 収益構造を変革するためのM&Aや、企業再編・不正調査などのクライシスマネジメントの局面において、企業が直面する重要な課題の解決を支援していきます。

■M&Aコンサルタント/アドバイザー
 国世界で変化し続けるビジネス環境。そのような環境にあって、停滞に甘んじず更なる成長のためにタイムリー、かつ最大級の効率性で経営資源を最適化し、世界への布石を打つ。“M&Aアドバイザリー”はM&A戦略の策定、交渉、取引の実行のみならず、M&A実行後の経営戦略に至るまで、M&Aライフサイクルを通してクライアントと共にM&Aを推進するビジネスパートナーです。業務にはFAはもちろんのこと、各種インダストリー固有の実情に精通した専門家が、M&A目標達成のためのプロフェッショナルチームを編成し、デロイト トーマツ コンサルティングとともに、ワンストップサービスを提供しています。

■クライシスコンサルタント/アドバイザー
 不祥事におけるクライシス(危機)損害の程度、さらには企業のレピュテーション毀損の規模と期間は、クライシスへの対処如何によって決まるものであり、効果的な対処が欠かせません。クライシスマネジメント(企業に必要な危機管理・危機対応)に関するグローバルナレッジなどを活用し、不正調査、内部統制、事業再構築、業績不振事業の支援、財政状態の再構築といった様々な段階で、グローバルネットワークと専門家の知見を最大限に活用したサポートを行います。          

Japan   Consulting Learn more
フィデリティ投信ー2024卒 本選考直結ウェブセミナー(会社説明会)

フィデリティ・インターナショナルは、世界で250万以上のお客様に投資に関するソリューション・サービス、退職関連の専門的知見を提供しています。創立以来50年超、非上場で、世界で25を超える拠点で事業を展開。運用管理総資産額は約90.4兆円(6,652億ドル)に上ります。お客様は、中央銀行、政府系ファンド、大手企業、金融機関、保険会社、資産管理会社から個人まで多岐にわたります。運用総資産額(AUM)は、資産運用ソリューション・サービス事業と合わせて約67.9兆円(4,998億ドル)にのぼります。資産運用の専門知識と、私達独自のソリューションを組み合わせることで、より良い金融サービスの提供を目指しています。また職域および個人向け金融サービス事業では、個人、アドバイザー、経営者に世界トップクラスのさまざまな金融商品、サービスツール、管理サービスや年金関連のガイダンスを提供しています。(2022年6月末日現在。為替レートは135.855円で算出)

11月11日、14日、16日、17日にウェブセミナー(会社説明会)を予定しています。ウェブセミナーは17時~18時半です。

ウェブセミナーには現場の社員と人事が参加し、フィデリティの事業内容、業界動向、企業カルチャー、採用選考などについてお話させていただきます。セミナー後半では社員とフラットにお話いただける場として、ブレークアウトセッションを設ける予定です。

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年度新卒採用 本選考エントリー受付中

BNPパリバ証券株式会社およびBNPパリバ銀行東京支店は、以下の部門にて2024年度の新卒者採用をスタートいたします。
様々な国や地域で働く同僚と協力し、クライアントに最善のサービスを提供すること、またグローバルに活躍するプロフェッショナルになることを目指す方の応募をお待ちしています。

※3部門まで併願可

【BNPパリバ証券株式会社】
 ・グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
 ・オペレーションズ

【BNPパリバ銀行 東京支店】
 ・グローバルバンキング本部
 ・トランザクションバンキング本部
 ・資金本部

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年度エントリーレベル(新卒)採用

日本においてはドイツ証券株式会社、ドイツ銀行東京支店、ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社の主要3法人を通じ、グループのグローバル・リソースおよび国内屈指の外資系金融機関の事業基盤を最大限活用し、総合金融グループとして日本の法人顧客の皆さまのニーズに適した商品やサービスをお届けしています。

幅広い金融・証券ビジネスをグローバルに展開するドイツ銀行グループは、グローバルな総合金融機関がもつ国際性や専門性を背景に、それぞれの分野でトップスぺシャリストになる機会を提供しています。

日本ならびに世界のドイツ銀行グループで働く同僚たちと仕事上のスキルを磨くだけでなく、様々なビジネスや文化に触れることで、自己研鑚・自己開発にもつながると確信しています。

目覚しく変化する金融市場の中、ドイツ銀行グループであなたのキャリアをスタートしてみませんか?活力あふれる皆さまのご応募をお待ちしております。

◆IB:インベストメント・バンキング・カバレッジ、アドバイザリー、およびキャピタルマーケッツ(投資銀行部門)
【応募締切】2022年11月30日(水) 
※上記は外資就活ドットコム上での受付締切となります。
※詳細はマイページ上にてご確認ください。

◆IB:フィクスト・インカム&カレンシーズ(マーケッツ部門)
【応募締切】2022年11月30日(水) 
※上記は外資就活ドットコム上での受付締切となります。
※詳細はマイページ上にてご確認ください。

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年度新卒者採用 エントリー受付

シティグループは、世界160以上の国と地域に展開し、法人・投資銀行業務、証券業務、トランザクション・サービス、資産管理のなど幅広い金融商品とサービスを提供しています。
シティグループジャパンでは、以下の通り、2024年度入社の新卒者を募集致します。

- 投資銀行
- マーケッツ
- 証券サービス
- オペレーション
- テクノロジー
- ファイナンス

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年 国内大学新卒採用

【採用予定ビジネスエリア 】
- 投資銀行
- 資本市場
- インベストメント・マネジメント(マーチャント・バンキング)
- 債券:セールス&トレーディング
- 株式:セールス&トレーディング
- ファイナンス
- オペレーションズ
- 情報技術<テクノロジー>
- リスク管理
- 法務コンプライアンス

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年度新卒採用募集

バンク・オブ・アメリカでは、2024年度国内大学・大学院卒業および修了予定の方を対象に新卒採用募集を行います。

【募集部門】

- 投資銀行部門/資本市場部門
- 金融市場部門
- 調査部
- グローバルオペレーションズ部
- グローバルテクノロジー部
- グローバル コンプライアンス&オペレーショナル リスク
- チーフ ファイナンシャル オフィス

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
J.P.モルガン 新卒採用募集要項

1. 応募期日までにオンライン応募フォームを提出

2. HireVueによる録画面接と記述式回答を下記期日までに提出(応募フォーム簡易スクリーニング合格者)

【HireVue 提出期日:2022年11月8日23:59】
■マーケッツ部門(セールス&マーケティング)

【HireVue 提出期日:2022年11月9日23:59】
■投資銀行部門
■マーケッツ部門(リサーチ)
■マーケッツ部門(トレーディング)
■コーポレート・バンキング部門

【HireVue 提出期日:2022年12月8日23:59】
■アセット・マネジメント部門(クライアント・ビジネス)
■Corporate Analyst Development Program
■決済事業本部

3. 面接(複数回)

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
2024年度 国内新卒採用情報

ゴールドマン・サックスは1869年(明治2年)にニューヨークで創業して以来、世界の金融資本市場で業務を展開しており、日本では1974年に駐在員事務所を設立してから45年以上にわたって着実に業務を拡張してきました。

世界30ヵ国以上で働くチームと一体となって、日本のお客様、日本に投資するお客様のためにお役に立てるよう努力を重ねています。

その目標実現のために、性別、人種、言語、性的指向等、様々な違いを超えて、世界中から優秀な人材が集まり、互いに切磋琢磨できる会社を作りたいと考えています。ゴールドマン・サックスの最大の資産は優秀な人材です。人材の育成、能力開発に注力し、一人ひとりが十二分に実力を発揮できる職場環境作りに取り組んでいます。

独創的、革新的なアイデアを実現したい方、仲間を思いやりチームの一員として共に汗を流せる方、金融資本市場での活動を通じて社会に貢献したい方、多様な皆さんを仲間として迎え、共に働きたいと思っています。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。

Japan   Banking, Securities, and Insurance Learn more
M&A・戦略コンサルタント職 本選考(12月)

PwCアドバイザリー合同会社(以下、PwCアドバイザリー)では、M&A・戦略コンサルタント職の本選考(12月) を開催いたします。

M&A・戦略コンサルタント職は、今年度からPwC Japanグループの新卒採用に新たに加わった職種です。PwCアドバイザリーへの配属を確約とし、「M&A」「戦略策定」「事業再生」「インフラビジネス」の分野に特化したアドバイザリーサービスを提供します。

■選考開催日時
2022年12月12日(月)〜2023年2月24日(金)

■開催場所
オンライン (変更の可能性あり)

Japan   Consulting Learn more
本選考ウィンタージョブ・プログラム のご案内
Roland Berger

・2023年9月から2024年9月に4年制大学/大学院をご卒業予定の方
 ※学部学科・国籍不問
 ※2023年9月ご卒業予定の場合、2023年卒向け各種採用プログラムに未応募の方が対象
・フルタイムでの職歴をお持ちでない方
・指定の日程・手段・場所での選考・ジョブ全日程に参加が可能な方

Japan   Consulting Learn more
マッキンゼー・アンド・カンパニー 海外大卒 本選考 のご案内
McKinsey & Company Japan

・海外の大学、大学院を2023年または2024年に卒業見込みの方
・日本語での業務遂行能力があること(日本語が母語でない方は、日本語能力試験N1またはハイレベルなビジネス日本語力を有していること)
・ビジネスレベルの英会話力があること
・フルタイムの職務経歴がないこと

※Summer Business Analystのインターンシップのポジションは2023年の夏に実施する6~10週間のインターンシッププログラムで、実際のクライアントプロジェクトに入って活動する。プログラム自体がフルタイムポジション採用プロセスの一環であり、プログラム終了後にフルタイムポジションの正式内定採否が決定する。

※Location Preferenceの選び方: 日本オフィスをご希望の場合には "Tokyo" または "Osaka" を第一希望に選択のこと。

※ 海外大学においては、学校ごとに応募締切を設けている場合あり。学校の締切が 上記の応募締切 よりも早い場合はそちらを優先。

Indonesia   Consulting Learn more
2024年卒 ウィンタージョブ 国内新卒採用 のご案内
Kearney Inc.

【選考プロセス】
My PageでのES提出締切 : 10月14日(金) 日本時間 11:00am
Webテスト : 10月25日(火)・26日(水)
1次面接 : 11月6日(日)
2次面接 : 11月13日(日)
3次選考 : 11月20日(日)
ジョブTermA : 12月5日(月)~8日(木)
ジョブTermB : 1月10日(火)~13日(金)
*選考日程は変更する可能性もある点、ご了承ください。
*Webテスト~3次選考まではオンライン形式の予定です。ジョブは状況に応じて形式を検討いたします。
*3次選考を通過された方はTermAもしくはTermBいずれかのジョブに4日間ご参加いただきます。

Japan   Consulting Learn more
ビジネスリスクコンサルタント 本選考

「経営×リスク」のプロフェッショナルとして、「業務プロセス・システム・組織・データ分析の領域におけるリスクコントロールなどのアドバイザリー業務」や「内部統制評価業務やシステム監査などの保証業務」を提供しています。

グローバル化が進み、目まぐるしく変化する世の中で企業や社会には様々なリスク(不確実性)が存在します。ビジネスリスクコンサルタント職は、「リスクアプローチと専門性」を掛け合わせることで、外部や内部に潜む多種多様なリスクを可視化・低減し、企業や社会全体の信頼を担保することで価値提供を行っています。

また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。

経営とリスク、デジタルやITについて深い知見をもち、不確実性の高いVUCAの時代にリスクコントロールの観点から企業経営や社会基盤を支える専門家を目指してみませんか?

専門性の高いサービスを提供していますが、業務に必要な知識やスキルは入社後の研修やOJTなどを通じて身につくので、文理問わず、また専攻に関係なく幅広いバックグラウンドを持った職員が活躍しています。
PwCネットワークの充実した研修制度だけでなく、部門独自の人材育成の取り組みで、未経験からプロフェッショナルの道を目指して頂けます。

【こんな人におススメ!】
・コンサルタントを目指している方!
・広い視点をもった専門家になりたい方!
・リスク管理やガバナンスといった基盤に関心がある方!
・色々な業種を知り、学びを得たいと考えている方!
・監査法人ならではの考え方や視点に興味のある方!

Japan   Consulting Learn more
【PwCあらた】サステナビリティストラテジスト職/サステナビリティコンサルタント職 本選考情報

PwCのサステナビリティコンサルタントは、企業経営の重要アジェンダである「サステナビリティ」を軸に、経営者の伴走者として、環境価値・社会価値と経済価値を両立させるためのStrategy (戦略) ・Transformation (事業・オペレーション変革)・Disclosure (開示)まで多岐に渡る課題をワンストップでご支援しています。

2030年や2050年という中長期的な時間軸で環境・社会を含む企業の外部環境を分析し、サステナビリティやSDGsを企業の経営に組み込む最適な方法を、リサーチ・分析に基づくファクトや、PwCが培ってきた専門的知見、そしてお客様との丁寧な対話を通じて模索し、提言・実行に繋げていきます。

具体的には、気候変動対応、サプライチェーン上の人権・環境配慮、新興国の社会課題解決型事業の開発など多岐にわたるプロジェクトを扱っています。

PwCのネットワークを駆使した海外オフィスとの連携や、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務などを手掛ける各メンバーファームのエキスパートと連携しながら、サステナビリティを取り巻くあらゆるビジネスアジェンダを総合的に支援しています。

また、監査法人の中にあって、公認会計士とは異なる専門性を武器に、コンサルタントとして活躍できる職種となっています。

◆業務一覧
【ソリューション別】
Strategy (戦略の高度化)
 ・パーパス・長期ビジョン策定支援
 ・サステナビリティ戦略策定・マテリアリティ検討支援
 ・サステナビリティ推進体制支援
 ・環境社会インパクト評価、非財務情報の数値化

Transformation (事業・オペレーション変革)
 ・ポートフォリオ変革、既存事業変革、新規事業創出
 ・ガバナンス体制構築・ケーパビリティ / 組織体制構築
 ・ESG投資・サステナブルファイナンスの方針策定・実行支援
 ・CSV/SDGsビジネス支援

Disclosure (開示の高度化)
 ・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援
 ・サステナビリティ報告書の保証業務

【テーマ別】
 ・気候変動・TCFD対応支援・脱炭素経営支援・再エネ普及促進
 ・サーキュラービジネス検討・新事業創出支援
 ・生物多様性ポリシー・リスク対応支援

※サステナビリティチームの具体的な業務内容は弊社HPをご確認ください

Japan   Consulting Learn more
【コンサルタント】本選考

戦略(Strategy)
 ・企業・事業戦略策定
 ・新規事業計画策定
 ・海外進出計画策定・実行支援
 ・中期経営計画策定
 ・ビジネスモデル構築
  
IT(Information Technology)
 ・IT戦略の策定・実行支援
 ・IT構築プロジェクトマネジメント支援
 ・システム監査

オペレーション(Operation)
 ・事業変革・業務改革
 ・ビジネスプロセスの最適化支援
 ・経営管理高度化
 ・営業改革
 ・サプライチェーンマネジメント(SCM)改革
 ・組織・人事制度の変革支援
   
リスク(Risk)
 ・全社リスクマネジメント構築支援
 ・内部統制および内部監査の高度化・効率化
 ・グループガバナンス構築
 ・グループITガバナンス・マネジメント
 ・Cyberセキュリティ・情報セキュリティ構築支援

金融(Financial Industry)
 ・リスク管理態勢整備(信用、市場、オペレーション、コンプライアンス)
 ・データ関連ビジネス
 ・金融機関に特化した会計アドバイザリー
 ・グローバル金融規制対応
 ・金融機関等設立支援
 ・ポスト・マージャー・インテグレーション(PMI)

Japan   Consulting Learn more
【2024入社者向け本選考】M&Aコンサルタント/アドバイザー、クライシスコンサルタント/アドバイザーの募集<デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社>10月募集

DTFAは、日本有数のビジネスプロフェッショナル集団、デロイト トーマツ グループの一員として、日本におけるFAの分野の核を担う会社です。主要サービスであるM&Aにおいては、クライアントが成長できるようにDealを成功に導くCFA(コーポレートファイナンシャルアドバイザリー)部門、財務デューデリジェンスを主軸とし、企業価値評価に向けた財務分析を行うTRS(トランザクション)、企業価値評価サービスを行うV&M(バリエーション&モデリング)部門、およびPreM&A、ビジネスデューデリジェンス、PMI(Post Merger Integration)まで各フェーズにおける戦略策定サービスを提供するCS(コーポレートストラテジー)部門、Digital/Technologyを軸にM&A等のトランスフォーメーションにおける各フェーズをご支援するM&A Digital(M&Aデジタル)部門が連携して、戦略立案からディールの実行支援、統合後におけるPMIまで、M&Aライフサイクルにおいてトータルにサービス提供しています。
また、DTFAの提供するサービスには、M&Aの他に、クライシスマネジメントと呼ばれる企業の危機(クライシス)に際して提供するサービスがあります。経営状況が厳しい企業の支援をするリストラクチャリング(企業再生)サービス、また法令等に抵触するような企業の不正行為や不祥事、情報漏洩といったクライシス・インシデントにおいて実際の問題解決のために様々なサービスを提供するF&CMサービスを提供しています。また、今年からサービス強化のため、財務デューデリジェンスを主軸とし、企業価値評価に向けた財務分析を行うトランザクション部門、インフラ調達、インフラM&A、国際開発及びキャピタル・プロジェクトという4つのビジネス領域から、民間クライアントと公共クライアントの双方に対する複合的なアドバイザリーサービスを行うI&CP(インフラ&キャピタルプロジェクト)部門、技術・ビジネス・ブランドなど知的財産に関する戦略策定やM&A系サービスの知財DD/VALなどを提供するIPG(インテレクチュアルプロパティグループ)部門も新卒採用を開始することとなりました。DTFAには、自分の意見をどんどん発信していける風通しの良い環境、そして多様性を認める風土があります。会社の将来を担っていただける意欲ある方々にお会いできますことを楽しみにしています。

Japan   Consulting Learn more
【2024入社者向け本選考】スタートアップ支援コンサルタント・イノベーションコンサルタント・ビジネスプロデュースコンサルタントの募集<デロイト トーマツ ベンチャーサポート>10月募集

・日本を代表する大企業とベンチャー企業(国内/海外)とのオープンイノベーション
・日本発有望ベンチャー企業の海外展開支援
・社内起業家支援
・スタートアップ支援プログラムの営業
・スポンサーメニューのデリバリーなど

Japan   Consulting Learn more
2024年卒 新卒採用選考本エントリー受付中!

■ビジネスコンサルタント職
お客様である企業や公的機関の複雑化するビジネス課題に対し、変革のリーダーとして改革の道筋を描き、先端テクノロジーを活用してプロジェクトを推進・実行します。
次世代のビジネスや業務、及びITのあり方を構想・デザインします。描かれたグランドデザインに基づき、組織を見直し業務を再設計します。先端テクノロジーに関する知見を幅広く持ちながらフルに活用し、ITデザインや構築、定着化の支援や業務オペレーションをお客様に成り代わって執行するところまで推進します。役割によっては、ジョイントベンチャーを設立し共に運営する等、変革後も長く深く特定のクライアントに寄り添った変革推進を行う事もあります。
ビジネス領域にはセールス、マーケティング、サプライチェーン、製品開発・製造、人材・組織、財務・企業価値創造、など幅広い領域が含まれます。

■デジタルコンサルタント職
クラウド、インダストリーX(製造業のデジタル化)、ビッグデータ、ロボティクス、IoT、XR、ブロックチェーンなど、様々な先端デジタルテクノロジーの専門家として、「クラウドファースト」「デジタルファースト」に基づいて、ビジネス課題解決や新しい顧客体験のために最適なソリューションを追求・実装します。

■ソリューション・エンジニア職
高いIT開発専門性に基づいてIT戦略/ビジネスグランドデザインをシステム仕様へ落とし込み、多種多様な技術要素を組み合わせてスピーディに高品質なシステムを構築します。

■データサイエンティスト職
データサイエンスの確かな知識や最先端技術を武器に、先進的なイノベーション創出と着実なビジネス実装を行うことで、お客様や社会に対して価値を創出します。
そのために、すべての業界のお客様のビジネス変革や成長に必要な経営意思決定の高度化、業務プロセスの大幅な効率化、データに基づく新たなビジネス創出等を、包括的に推進します。

■AIアーキテクト職
音声認識・自然言語処理・画像認識・機械学習・深層学習などのAI技術とクラウドサービスやカスタム開発などの技術を組み合わせ、あらゆる業界・業務・ソリューション・サービスに対してエンジニアリング・コンサルティングを提供し、AI Poweredによる変革を創出します。

■マーケティング職
マーケティングを基軸にした新しいブランド・コミュニケーションのあり方を創造し、顧客・生活者体験を変革します。
具体的には、顧客起点の総合的なマーケティング戦略を策定し、様々なデータやテクノロジーを活用しながら、人の心を動かすアイデア・施策を企画・実行します。
さらには経営戦略、業務改革、IT、オペレーション等とも連携し、クライアントの企業価値向上を実現します。

■クリエイティブ職
アイデアの力で、顧客・生活者体験を変える仕事です。ビジョンやパーパスの言語化やコミュニケーションを設計することで、課題を鮮やかに解決し、世の中の常識を変え、新しい体験や価値を創造していきます。広告キャンペーンの企画だけでなく、クリエイティブの役割を戦略フェーズにまで拡張し、ブランド体験に変革を起こします。

■デザイン職
生活者や社会が抱える課題への解決策をデザインする仕事です。デザインリサーチを通して得られたインサイトに基づき、デジタルとフィジカルに跨り生活者の行動様式そのものを変える体験、サービスやプロダクトを創り出します。

■コンテンツデザイン職
生活者と企業をつなぐタッチポイントにおいて、生活者の心を動かし新たな体験につなげるコンテンツの制作を担います。コンテンツを活用したブランディング、コミュニケーション設計、コンセプトメイキング、トーン&マナー策定、企画・演出、UIデザイン設計、撮影等、質・量ともに求められるコンテンツ制作を総合的に行います。

Japan   Consulting Learn more